転居

夫の転勤に伴い

 

お引越し

 

断捨離をもっと進めたかったけれど

 

やはり小さな子がいてのお引越しは

 

妥協の連続

 

でも仕方ない!まぁいいか!

 

と自分に言い聞かせて荷造りをしました。

 

荷解きがもう一度の精査のタイミングになり

 

子どものおもちゃを収納したくて

 

カラーボックスをひとつそれに使うことに…

 

そうなると今までカラーボックスに入れていたものの行き場が…

 

ないけれど、ぐっと我慢して買わないことに

 

ゆっくりゆっくり2週間かかってしまいましたが

 

 

なんとか落ち着きそう

 

収納を買い足すとまた物が増えてしまうので…

 

 

出来るだけ物を増やさず、

 

逆に減らしていきたいと思っています

 

新生活にワクワクしています。

 

息子との楽しい場所を開拓していこう!

 

 

テレビについて

子育て中は自由にテレビが観られません。

 

元々テレビが好きな私は色んな番組を録画しまくりです。

 

でも観られる番組は限られています。

 

でも沢山録画をしておきます。

 

子どもが生まれてから、リアルタイムでテレビを観ることはほぼありません。

 

なぜなら…

 

リアルタイムで観ていて、途中で子どもが理由で観られなくなったらストレスを感じる気がするからです。

 

元々テレビ好きなので、

ストレスの可能性をできるだけ事前にカットしておきたい!

 

そういう想いです。

 

録画して必ず観ている番組は

 

ホンマでっか!?TV

ダウンタウンなう

明石家御殿

 

今回のドラマは

 

99.9

もみ消して冬

隣の芝生は青くみえる

きみが心に棲みついた

BG

 

です^_^

 

息子のお昼寝時と就寝後の楽しみです♩

 

 

f:id:sanninkazoq:20180221091902j:image

 

 

午前中のお散歩の様子です。

雪の上でもたくさん歩いてくれるようになりました!

 

 

ベビーサイン

息子はベビーサインで気持ちを伝えてくれます。

10ヶ月頃に初めて自分から

パイパイサイン(おっぱいが飲みたいサイン)をしました。

 

これは本当にやって良かったです!

 

1歳2ヶ月ですが、意思疎通が取れます。

 

そして、何より

 

息子の意識の中に

 

「伝わる!」という確信があること

 

これが大きいです。

 

自分の意思をキャッチしてくれるんだ!

 

という想いの中で

 

訴えてくるので、

 

ベビーサイン以外の自分の気持ちも

 

身ぶり手ぶり、指差し、表情、言葉、うなずき、首ふり…

 

創意工夫をこらしてきます。

 

そういった中で

 

ベビーサインも息子オリジナルなものも増えています。

 

例えば、ペネロペの本を読んでほしいときはペロペロと舌を出したり引っ込めたりします^_^

 

コミュニケーションの第一歩、

 

「頑張って伝えたらきっと伝わる!」

 

という希望を胸に生活しているので

 

やみくもに泣いたりかんしゃくをおこしたりすることが少ないと思います。

 

 

そして私も息子が色々と伝えてきてくれるのがとても嬉しいです。

 

意思疎通ができる度に

 

親子の信頼関係が深められている気がします。

 

ベビーサイン、とってもおススメです^_^

 

 

ただただ受け容れてほしい

 

題名の通り

 

アドバイスとか

 

 

一般論とか   

 

 

そういうことじゃなくて

 

 

ただ

 

ただ

 

今の自分の気持ちに

 

 

寄り添ってほしい

 

 

受け容れてほしい  

 

  

ということはありませんか?

 

 

息子は1、2時間おきに起きます。

 

生まれてからずっと。

 

最近はそれに加えて

 

夜中にぱっちり目が覚めてしまい

 

4時間起き続けることもしばしば

 

わたしは相当タフですが

 

流石に疲労困ぱいでした。

 

そして誰かに話を聞いてもらいたかった。

 

毎日のように安否確認?(父母だけで離れて暮らしているので)のために電話をしている母に聞いてもらうことに。

 

うちの母はちょっと天然。

 

自分が母の立場だったら

 

1人で子育てしていて、1、2時間おきに対応、4時間起き続けられてしまったら、あら大変ね、と娘の労をねぎらいます。

 

頑張っているね。体は大丈夫?

 

といったことを必ず言うと思います。

 

でも母は

 

「あーそんなもんだよね。」

 

 

と言いました。

 

 

えーー!!!

なんとも!!

がびーん!

 

疲労困ぱいの私は言ってもらいたいセリフを言ってもらえなかったのでなんだか悲しくなりました。

 

 

期待していたのです。

 

 

きっとわかってくれて優しい声をかけてくれると。

 

 

期待は外れて…

 

 

一度悲しくなったものの

 

 

「うちの母だもの!」

 

と気持ちを切り替えて

 

 

もうひと声!

 

「いやー私はタフだけど、流石に辛いんだよね!」

 

弱音を吐きたくないし

 

吐くのに慣れていない

 

 

その時の私は

 

声が上ずっていました。

 

でも

 

ここまできて

 

 

期待が外れたからといって

 

 

母には何にも悪気がないのに

 

悲しい気持ちのまま電話を切りたくない!

 

母から自発的に優しい言葉をかけてもらえないのならば(天然だし!)

 

自分から引き出すしかない!

 

 

 しぶしぶ弱音を吐くことに

 

 

そうしたら母がはっとして

 

「そうだよね!◯ちゃんは小さいから夜起きたら泣いたりして仕方ないけれど、あんたは辛いよね!」

 

という言葉が…!

 

無理やり引き出した感はありますが

 

 

私はすっと心が楽に。

 

母は孫の立場で答えていたのです。

 

電話口に1歳の孫がいることを知っているから。

 

「いくら小さくてもちゃんと話を聞いている。」

と母はよく言います。

 

息子のことを考えての

 

 

「あーそんなものだよね!」という回答だったのです。

 

 

母らしいなぁと

 

 

ふっと笑えました。

 

 

こういう母の天然なところを理解できてから

 

随分と心が軽くなったなぁと思います。

 

 

話を聞いてすーっとなって

 

えいやー!っとまた活動的にすごすことができました

 

母の存在って本当に大きいです^_^

 

 

 

 

 

 

乳腺炎になりました

金曜日、

なんだかだるくて、

悪寒が…

お風呂で温まって出たら

途端に吐き気、 

おっぱいの違和感が

痛みに変わっていき…

これは乳腺炎かも、と思いました。

 

心当たり

 

ありありだったので…

 

木曜日に最近お知り合いになった方に

招待枠があるからと、

姉と2人で豪華ランチをごちそうになりました。

 

ちょっとメイクもいつもよりしっかりして

ワンピースを着て…

 

 それはそれはウキウキワクワク!!

 

産後初めてのフルコース

 

それはそれは

 

美味しくて美味しくて

 

パンをおかわりして、

 

お昼寝がしたくなって少しぐずる息子をあやしたり姉にあやしてもらったりしながら

 

パスタを音を立てて食べ…

 

タンシチューをふた口でむさぼり…

 

デザートを5品も食べ…

 

ほいど(食いしん坊)全開の食べっぷり…

 

次の日に症状がでて、

 

自業自得でございます…

 

すぐに病院へ駆け込んだので

 

幸い薬を飲むこともなく、

 

母乳の出も大丈夫でした。

 

マッサージと里イモパスターで様子をみることに。

 

反省…

 

とーっても楽しみにしていた

 

甥っ子のお遊戯会も欠席することに…

 

ごめんよ…ごめんよ…!!

 

そして今まで順調にきていた母乳ライフ、

 

もう軌道に乗っているから大丈夫と

 

過信しておりました。

 

反省!!!

 

粗食にいそしみます!!!

 

甘いものもしばらくいただきません!!!

 

f:id:sanninkazoq:20171203235720j:image

 

特別に離乳食を出していただきました。

 

f:id:sanninkazoq:20171203235630j:image

 

タンシチュー!柔らかいので息子を抱きながらフォークで半分に割ってふた口で一気ぐい!!!…は普通…しませんね…

 

 

f:id:sanninkazoq:20171203235836j:image

 

5種類のデザート…ご馳走になるもんで…ゆる糖質制限は「ゆる」だから今日はゆるして〜!とムシャムシャ…

 

 

幸せなひと時でした!!!

 

乳腺炎でリセット!!!

 

気持ちを切り替えて

 

息子と自分の健康のために

 

甘いものは控えて

 

和食中心ですごしていきたいと思います^_^

 

 

身体からのことば

 

うけとります^_^ 

 

いつも身近に音楽を

息子がお腹にいた時からずっと音楽を身近に置いています。

元々音楽は大好きで、音楽の趣味ももっていたのですが…

だいぶにぎやかな音楽でした。

 

結婚してその趣味とも距離を置き、ボサノヴァやジャズをよく聴いていました。

 

妊娠中のつわりがあったときは、胎教に良いと言われる音楽やクラッシックを聴いていると、少しだけつわりが治まるような感覚がありました。

お腹の赤ちゃんのためにも、

昼間は胎教に良い音楽やクラッシック、

夜はオルゴールミュージックを聴いていました。

 

息子が生まれてからは、

昼間はおかあさんといっしょや、

キッズ用の童謡などの音楽を。

夜は変わらずオルゴールミュージックをかけています。

家にいる時は毎日続けています。

お散歩中でも人がいない時はかけながら歩いたり、広場で踊ったりしています。

 

音楽がないとさみしいです。

 

これは、昼夜の区別をつけることが1番の目的でしたが、

情緒の発達にも、

身体の発達にも、

言葉の発達にも良い影響があるのではないかと考えています。

 

私がとにかく音楽が好きで、

踊りも好きなので、

音楽があるとニコニコになりますし、

思わず踊ってしまいます^_^笑

息子を抱っこしながら踊っていることもしばしばです。

 

息子は1歳1ヶ月ですが、

音楽がかかると

どこにいても

周りに人がたくさんいても

関係なく踊り始めます。

 

言葉も「パパ」「ママ」「ワンワン」「キラキラ」「かいかい」「ばぁ」「うん」「パイパイ」「ばいばい」「おー!」「やったー!」「パンマン(アンパンマン)」「ばぁば」「ブッブー」

などが話せるようになりました。

 

普段からの語りかけもありますが、音に乗せた歌詞の威力も大きいのではないかなぁと思います。

 

 

どうしても踊ってしまう曲があって…

 

紹介させてください!笑

 

https://wowma.jp/item/244776177?aff_id=PLA610208

 

このアルバムの一曲目の「いえイエイ」という曲です。

これがかかると私も息子も2人して踊り始めてしまいます。

楽しいです♩♩

 

いつも身近に音楽を。

おススメです^_^